暗記の仕方ー高校数学の達人・河見賢司のメルマガ(2021年6月15日)
お知らせ
こんにちは、河見賢司です。
それでは、本日もメルマガをよろしくお願いします。
1対1のオンライン授業の詳細は以下をクリックしてください。
1対1のオンライン授業
数学の問題解説
今回紹介する問題は、数学IIIの定積分と極限の融合問題です。
やること自体は典型的で、よく出てくるタイプの問題です。ただ、式が複雑で見た目に惑わされて手がつかない、という人も多いと思います。
この問題に限った話ではありません。問題が複雑になれば自分自身が今、何をしようとしているのか?ということが分らなくなる人がいます。
とにかく丁寧に考えて「こうこう、こういう根拠のもとで、今自分はこう考えている」と、自分自身に言い聞かせて解くようにしてください。
数学の勉強法
今日は、暗記について話します。
僕自身、暗記に興味があって暗記の本を読み漁った時期がありました。
- 五感を使って暗記するとよい
- 寝る前が暗記をするのに理想的な時間
- 歩きながら覚えるとよい
- 速い乗り物になっていると覚えられる
- 鉄分をとるとよい
あっているかどうかは分かりませんが、いずれも本に書いてあった内容です。
他にもいろいろとありましたが、すべて書くときりがないので、このあたりにしておきます。
ただね、ひとつ言えることは暗記って繰り返していれば、絶対に覚えられるということです。
興味があろうがなかろうが、一生懸命覚えようとしていてもそうでなくとも・・・
何度も触れていれば、知らないうちに覚えてしまいます。
人間は、日常のできごとを短期的にとりあえず覚えます。そして、必要のない情報を忘れていきます。
人間は、毎日膨大な量の情報に触れています。それをすべて頭にとどめておくと頭がパンクしてしまいます。
必要な情報だけを暗記して、不必要な情報は頭から排出します。
そして、重要かそうでないかの分かれ目は単純に接触頻度が重要です。
どんなに興味のないことでも、毎日触れていれば覚えてしまいます。
駅名などはそうだと思います。興味がなくても毎日、通学で聞いていれば覚えてしまいます。
英単語も数学の暗記もそうです。
要は、毎日触れていればよいのですね。
僕の場合、英語が嫌いでした。ですから、英単語を覚えることは苦痛以外の何ものでもありませんでした。
覚えようとしても無理があるので、毎日眺めることにしました。
「こんなテキトーなやり方でできるようになるのかな?」と自分自身が一番不安に思っています。
ですが、「やらないよりはやった方がましでしょ」そんな感じで続けていました。
そうしたら、ある時気づいたときに覚えられていたことを覚えています。
暗記は、多少の得意不得意もあると思います。ですが、繰り返しやっていれば、誰でもできるようになります。
最初のうちは、大変だと思いますが、気長にやっていってください。
そうすると、気づいたときにできるようになっていますよ。編集後記
先週は、メルマガを休んでしまいました。
書けていたことは書けていたのですが、この話をするにはその前にこの話をしておかないとダメ・・・とかいろいろと考えているうちに文章がまとまりませんでした。
メルマガよりも、何かまとまった形の方がよいと思い、今まとめたものを書いております。
まだ、少し時間がかかるかもしれませんが、それを公表します。
そちらの方が系統立てて、話をしているので分かりやすいと思います。
メルマガは、これからも続けていきますので、よろしくお願いします。
河見賢司
河見のプロフィール
河見って、どんな人?と思った人は以下のプロフィールをみてください。
自宅に居ながらにして1対1の個別授業が受けられます
個別指導詳細
ルールを覚えれば誰でもできる!あなたの偏差値を70にするプリント
偏差値を70にするプリント
大好評の無料メルマガ。登録はコチラから
高校数学の達人・河見賢司のメルマガ
数学3の極限のプリントを無料でプレゼントします
数学3の極限の無料プリントを作りました。全部51問186ページの大作です。
このプリントをするだけで、学校の定期試験で満点を取ることができます。完全無料、もちろん売り込みもしません。読まないと損ですよ。
以下の緑のボタンをクリックしてください。
3年間大手予備校に行ってもセンターすら6割ほどの浪人生が、4浪目に入会。そして、入会わずか9か月後に島根大学医学部医学科合格!
数学の成績が限りなく下位の高校生が、現役で筑波大学理工学群合格!
教科書の問題は解けるけど、難しくなるとどう考えてよいのか分からない人が、東北大学歯学部合格!
その秘訣は、プリントを読んでもらえば分かります。
以下の緑のボタンをクリックしてください。