/ 最終更新日時 : kawamikenji 質問(数学2B) 分数関数の最大値、最小値問題は相加相乗平均を使って解くことが多いです 相加相乗平均を使って解く最大値・最小値問題を解説しました。相加道場平均を使って解く最大値・最小値問題は受験では頻出ですよ。
/ 最終更新日時 : kawamikenji 問題の解説(数学1A) 3人でジャンケンをするときの確率の問題 3人でジャンケンをするときの確率の問題を解説しました。ジャンケンの確率は頻出問題なので理解しておいてください。4人でジャンケンをする問題も解説しています。
/ 最終更新日時 : kawamikenji 問題の解説(数学2B) 分数関数の最大値、最小値問題は相加相乗平均を使って解く 分数関数の最大値・最小値問題は相加相乗平均を使って解くことが多いですよ。実際の大学受験では、分数関数では単純に微分をして解くということは少ないです。分数関数の場合、まず「相加相乗平均は使えないかな?」と考えるようにしてください。
/ 最終更新日時 : kawamikenji 問題の解説(数学1と数学2) 同次式を解説します 同次式ってそこまで頻出ではないですが、大学受験に出てきます。同次式を知らなかったら、その場で思いついて解くことは難しいですよ。決して、難しくありません。プリントで解説しています。同次式をしっかりと理解しておいてください。