不等式と定積分の入試問題の解説など-高校数学の達人・河見賢司のメルマガ(2018年10月16日)
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
高校数学の達人・河見賢司のメルマガ
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
目次
【1】お知らせ
【2】数学の問題解説
数学IA 「内接円と外接円の半径に関する問題」
数学IIB 「シグマの公式などに関する問題」
数学III 「不等式と定積分の入試問題」
【3】数学の勉強法
【4】編集後記
【5】プロフィール
お知らせ
こんにちは、河見賢司です。
極限のプリントを無料で配布中です。興味のある人はコチラのフォームよりお申し込みください。
それでは、今回もメルマガよろしくお願いします。
それでは、今回もメルマガよろしくお願いします。
数学の問題解説
典型的な有名問題を中心に解説しています。「なぜ、そのように考えたのか?」ということを丁寧に説明しているので分かりやすいと思いますよ。
分かりやすいように、問題をレベル分けしています。問題を解くときの参考にしてください。
*難易度は、「基礎」「標準」「発展」「難問」に分けています。
「基礎」は教科書基本レベル。「標準」は定期試験向け、入試の基本問題。「発展」は国公立大学、MARCH、関関同立の志望者向け。「難問」は難関大学(上位国立、早慶、理科大)の志望者向け。
数学IA
「内接円と外接円の半径に関する問題」
単元:「三角比」 難易度:「標準」
内接円の半径や外接円の半径を含んだ問題を解説しました。
数学は、「こうきたらこうする」という決まった解法があることが少なくありません。
内接円や外接円ときたら、決まりきった求め方があります。
また、三角形の成立条件や2次関数の最大値・最小値問題の知識もこの問題には必用です。
1年生の人にとっては少し難しいかもしれません。ですが、このくらいの問題を、当たり前のように解けるようになっておいて欲しいです。
数学IIB
「シグマの公式などに関する問題」
単元:「数列」 難易度:「標準」
シグマの問題の受験問題を解説しました。
途中、シグマの公式を導けという問題があります。
分数のときに部分分数分解をして互いに打ち消し合う形にして、計算をしていったと思います。
このシグマの公式も同じように互いに打ち消し合う形にして求めて行きます。
この問題では誘導付きです。ですが、受験でもよく出てくるので、誘導なしでも導けるようにしておいてください。
数学III
「不等式と積分の入試問題」
単元:「積分」 難易度:「標準」
不等式の積分の問題です。実際の大学受験に出された過去問です。
積分と言えば、「面積や体積の問題」と思う人が多いです。
ですが、実際の大学受験では面積や体積の問題はあまり出てきません。
もちろん、面積や体積の問題も出題されます。ですが、それ以上に今回紹介するような、不等式がらみの問題がよく出題されます。
特に、難関大学ほどその傾向が強いように感じます。
プリントで紹介する問題は、ごくごく基本的な問題です。
こういう基本問題を通して、不等式と積分の問題に慣れていってください。
数学の勉強法
数学の勉強って、30分なり1時間なり、ある程度まとまった時間を用意して、机に向かって勉強をしないといけない、そう思っている人が多いです。
難しい問題に取り組む場合はそうかもしれません。
ですが、数学も他の科目と同じく暗記が必要です。
ほんのちょっとした時間でも大丈夫です。パラパラと問題集を見返すだけで、まったく記憶の定着率は違います。
教えている生徒さんによく「1冊の問題集を完璧にしてね」と言います。
そうすると、「頑張らないといけないのは分かっているけど、どうしても時間がない」という人がいます。
確かにその気持ちよくわかります。
でも、「1冊の問題集を完璧にする」のはまだ解法を暗記する段階です。
そういうときは、パラパラと眺めるだけでも効果があります。
問題を見て、解き方がわかればそれでOKです。問題を見て、解き方が分からなかったら、チェックを入れておきます。
そして、時間が取れるときに、そのチェックを入れておいた問題を解けばOKです。
とにかく隙間時間を大切にするようにしてくださいね。
編集後記
このメルマガですが、今年の2月に再スタートしました。
それから、毎週(配信が遅れることはありましたが)配信してきました。
ですが、先週は配信できませんでした。ごめんなさい。
今週から、改めてよろしくお願いします。
河見のプロフィール
河見って、どんな人?と思った人は以下のプロフィールをみてください。
自宅に居ながらにして1対1の個別授業が受けられます
個別指導詳細
ルールを覚えれば誰でもできる!あなたの偏差値を70にするプリント
偏差値を70にするプリント
1時間からピンポイントで1対1の授業を受けられます。
ピンポイントの個別指導詳細
大好評の無料メルマガ。登録はコチラから
高校数学の達人・河見賢司のメルマガ
数学3の極限のプリントを無料でプレゼントします
数学3の極限の無料プリントを作りました。全部51問186ページの大作です。
このプリントをするだけで、学校の定期試験で満点を取ることができます。完全無料、もちろん売り込みもしません。読まないと損ですよ。
以下の緑のボタンをクリックしてください。
3年間大手予備校に行ってもセンターすら6割ほどの浪人生が、4浪目に入会。そして、入会わずか9か月後に島根大学医学部医学科合格!
数学の成績が限りなく下位の高校生が、現役で筑波大学理工学群合格!
教科書の問題は解けるけど、難しくなるとどう考えてよいのか分からない人が、東北大学歯学部合格!
その秘訣は、プリントを読んでもらえば分かります。
以下の緑のボタンをクリックしてください。