2項定理と多項定理
高校生からの質問
\((a+b+c)^6\)の\(a^3b^2c\)の係数を求めよ、という問題を予備校で勉強しました。
解き方がよく分からなかったので、質問に行きました。ですが、「公式にあてはめるだけだよ」といわれました。
あてはめたら解くことはできましたが、なんとなく納得できません。何かいい方法はないですか?
回答
そうですね。確かに公式で解けるということは分かっても、何かしっくりきませんよね?
実は、この問題は文字の置き換えによって、2項定理として計算することができます。答えだけを求めるのなら公式を使って解いた方がはやいですが、問題によっては2項定理を使って解くように指示(穴埋めなどの誘導問題)されている場合があります。
また、予備校で教わった公式は多項定理の公式と呼ばれるものだと思います。
これは、便利な公式で今回のような問題でもごくごく簡単に解くことができます。
2項定理を使った解法よりも簡単に解くことができますよ。両方とも重要な解法なのでしっかりと解き方を覚えておいてください。
数学3の極限のプリントを無料でプレゼントします
数学3の極限の無料プリントを作りました。全部51問186ページの大作です。
このプリントをするだけで、学校の定期試験で満点を取ることができます。完全無料、もちろん売り込みもしません。読まないと損ですよ。
以下の緑のボタンをクリックしてください。
3年間大手予備校に行ってもセンターすら6割ほどの浪人生が、4浪目に入会。そして、入会わずか9か月後に島根大学医学部医学科合格!
数学の成績が限りなく下位の高校生が、現役で筑波大学理工学群合格!
教科書の問題は解けるけど、難しくなるとどう考えてよいのか分からない人が、東北大学歯学部合格!
その秘訣は、プリントを読んでもらえば分かります。
以下の緑のボタンをクリックしてください。