数学の問題の考え方(お茶の水女子大学の過去問で解説)

数学は、与えられた条件を100パーセント使い切ります。よく、解答を見ても分からないという人がいますがそれは、数学の考え方が身についていないからです。

確かに、なかなか思いつかないものもありますが、「与えられた条件を使いきるんだ」ということを頭に入れて解いていくと、思いつけるようになってきます。

こういったことは、あまり学校の先生や塾の先生では説明してくれない内容なので勉強になると思います。

今回は、実際に以下のような大学受験の問題を通して、理解していってもらいます。問題は、2008年のお茶の水女子大学の過去問です。

\(a,b,c,d\)を正の定数とし、\(\frac{c}{d}<\frac{a}{b}\)とする。次の問いに答えよ。
(1)\(\,\,\,\frac{c}{d}<\frac{a+c}{b+d}<\frac{a}{b}\)が成り立つことを示せ。
(2)\(\,\,\,x,y\)を正の定数とし、\(ad-bc=1\)であり\(\frac{c}{d}<\frac{y}{x}<\frac{a}{b}\)とする。このとき、\(ax-by\)および\(dy-cx\)が正の整数であることそ示し\(b+d\leq x,\,\,\,a+c\leq y\)が成り立つことを示せ。

*解説プリント制作中です。制作が完了次第、お知らせします。

数学3の極限のプリントを無料でプレゼントします

数学3の極限の無料プリントを作りました。全部51問186ページの大作です。


このプリントをするだけで、学校の定期試験で満点を取ることができます。完全無料、もちろん売り込みもしません。読まないと損ですよ。


以下の緑のボタンをクリックしてください。

極限のプリントを無料でプレゼントします。


3年間大手予備校に行ってもセンターすら6割ほどの浪人生が、4浪目に入会。そして、入会わずか9か月後に島根大学医学部医学科合格!

数学の成績が限りなく下位の高校生が、現役で筑波大学理工学群合格!

教科書の問題は解けるけど、難しくなるとどう考えてよいのか分からない人が、東北大学歯学部合格!

その秘訣は、プリントを読んでもらえば分かります。


以下の緑のボタンをクリックしてください。

極限のプリントを無料でプレゼントします。