三角比に関する問題

高校生からの質問

以下のような問題が分かりません。どう解けばいいですか?

(1)\(\sin\theta=\frac{1}{\sqrt{3}}\)のとき、\(\cos\theta\)と\(\tan\theta\)の値を求めよ。ただし、\(90^\circ\leq\theta<180^\circ\)とする。

(2)\(8\sin\theta-\cos\theta=7\)のとき、\(\tan\theta\)の値を求めよ。ただし、\(0^\circ\leq\theta<90^\circ\)とする。

回答

そうですね。このsinの値が分かっていて、cosとtanの値を求めよという問題は頻出です。

多くの教科書や問題集では、三角関数の相互関係を使って解いていますが、この問題は実は図形から求めるほうが簡単です

n個の変数を求めるには、n個の式が必要
数学では、複数の答えがでることは少ない

といった、高校数学全般で必要となる考え方をかいています。こういったことは、ほとんど聞いたことがないと思います。教えている側にとっては、こんなこと「当たり前」だからです。

ですが、高校時代の僕もそうでしたがこういったことを理解できていないというか、そういった性質があるということさえ知らないという人も多いと思います。

問題自体は、それほど難しいものではありませんが、このプリントを読めば、他ではあまり聞くことのない「数学の考え」を知ることができます

また、「そんなこと知ってるよ」という人も、雰囲気で理解しているだけで意外にしっかりと理解できている人は少ないです。

ごくごく簡単なプリントですが、上記のような内容に少しでも疑問があるのなら、ぜひとも以下のプリントに目を通すようにしてください。
三角比の解説プリント

数学3の極限のプリントを無料でプレゼントします

数学3の極限の無料プリントを作りました。全部51問186ページの大作です。


このプリントをするだけで、学校の定期試験で満点を取ることができます。完全無料、もちろん売り込みもしません。読まないと損ですよ。


以下の緑のボタンをクリックしてください。

極限のプリントを無料でプレゼントします。


3年間大手予備校に行ってもセンターすら6割ほどの浪人生が、4浪目に入会。そして、入会わずか9か月後に島根大学医学部医学科合格!

数学の成績が限りなく下位の高校生が、現役で筑波大学理工学群合格!

教科書の問題は解けるけど、難しくなるとどう考えてよいのか分からない人が、東北大学歯学部合格!

その秘訣は、プリントを読んでもらえば分かります。


以下の緑のボタンをクリックしてください。

極限のプリントを無料でプレゼントします。