「高校数学の勉強の仕方」

◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇

「少し難しいと解けなくなる人のための高校数学勉強法VOL0」

~「高校数学の勉強の仕方」

◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇


目次
【1】あいさつ
【2】数学の勉強法
【3】編集後記


【1】あいさつ、自己紹介

はじめまして河見賢司と申します。現在塾講師をしています。

私は小さい頃から勉強があまりできませんでした。そんな私ですが自分なりに勉強法を考えることで数学ができるようになりました。

数学の勉強法なんですけど、塾、予備校、学校の先生はもともと数学ができる人なので、あまり数学が得意でない人の思考過程をなかなか理解できません。

そういった人たちから勉強を学んでいるから、がんばっていてもなかなかできるようにならないのです。

僕は、もともとできない人間でしたので、できない人の考え方というものが分かります。

数学のできる人は「あたりまえじゃん」ですますところを、なぜそういうふうに考えるのか順を追って丁寧に説明していきます。

一生懸命書きますのでよろしくお願いします。


【2】数学の勉強法~「文字消去」

数学には鉄則というものがあり、どんな問題でもそれに従うんです。いろいろな鉄則があるけど、今日は「文字消去」を紹介したいと思います。

「文字消去できるときはとにかく文字消去をする」

数学の問題は、とにかく文字(変数)が多ければ多いほど大変になります。

そこで文字消去できるときは、何よりもまず文字消去してから問題を解いていく、ということを覚えておいてください。

教科書や問題集の解答を見てみると、文字消去できるのに文字消去せずに計算をして、計算の途中で文字消去している時もありますが、それはたまたまそうやったほうが計算量が減って、楽になるのでそうしていることが多いです。

問題を解く前に、そのことに気づければ良いのですが、普通はなかなか気づきません。だから文字消去できるときはまず文字消去した方が良いと思います。

まったく解き方が分からない、文字消去してもうまくいくかどうかわからないといったときでも、必ず文字消去するようにしてください。

うまくいくかどうかわからないけど、とにかく文字消去すればうまくいくということを覚えておいてください。


【3】編集後記

4月も半ばをすぎていよいよ1学期の授業も本格的に始まったと思います。

今年は、急に暑くなったり、寒くなったり少し天候がおかしいので体調管理には気を付けてください。

これから、一生懸命数学の勉強法を伝えていきますのでよろしくお願いします。

河見でした。


○質問、感想はこちらから。
magdai@hmg-gen.com

○少し難しいと解けなくなる人のための高校数学勉強法
http://www.hmg-gen.com/


ルールを覚えれば誰でもできる!あなたの偏差値を70にするプリント
偏差値を70にするプリント

自宅に居ながらにして1対1の個別授業が受けられます
個別指導詳細

大好評の無料メルマガ。登録はコチラから
高校数学の達人・河見賢司のメルマガ

数学3の極限のプリントを無料でプレゼントします

数学3の極限の無料プリントを作りました。全部51問186ページの大作です。


このプリントをするだけで、学校の定期試験で満点を取ることができます。完全無料、もちろん売り込みもしません。読まないと損ですよ。


以下の緑のボタンをクリックしてください。

極限のプリントを無料でプレゼントします。


3年間大手予備校に行ってもセンターすら6割ほどの浪人生が、4浪目に入会。そして、入会わずか9か月後に島根大学医学部医学科合格!

数学の成績が限りなく下位の高校生が、現役で筑波大学理工学群合格!

教科書の問題は解けるけど、難しくなるとどう考えてよいのか分からない人が、東北大学歯学部合格!

その秘訣は、プリントを読んでもらえば分かります。


以下の緑のボタンをクリックしてください。

極限のプリントを無料でプレゼントします。