◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
高校数学の達人・河見賢司のメルマガ
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
メルマガ配信解除、アドレス変更はこちらから
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=kawami
ホームページはこちらから
http://www.hmg-gen.com/
目次
【1】お知らせ
【2】今週の無料添削問題
解説「和歌山大学の解の配置に関する問題」
問題「筑波大学の数学IIIの積分に関する問題」
【3】以前紹介した内容の再紹介
「最大値、最小値の考え方」
【4】本日の勉強法
「単元によってできる単元とできない単元があります」
【5】編集後記
=================================================================
【1】お知らせ
こんにちは、河見です。いつもメルマガを読んでくれてありがとうご
ざいます。それでは、今日もはじめさせてもらいます。
=================================================================
【2】今週の無料添削問題
今週の問題は、筑波大学の2004年の過去問で数学IIIの積分の問題
です。
問題の難易度としては、それほど難しくないですが(3)は少し工夫しな
いとうまく解けません。
(3)は、2次関数なのでy=ax^2+bx+cとでもおいて解いていきたくなりま
すが、これでは少し面倒すぎます。
数学は、単に面倒なだけの問題が出てくるということは少ないです。
ですから、このように面倒な問題が出てきたときは、「何か他に解き方
があるのでは?」と考えられるようになっておくことが重要です。
それでは、がんばってください。
問題はコチラから
http://www.hmg-gen.com/tensaku100910.pdf
無料添削の提出方法はコチラから
http://www.hmg-gen.com/tensaku.html
前回の問題は、和歌山大学の過去問で2次関数の解の配置に関する問
題でした。
入試問題としてはごくごく基本的な問題ですが、少し数字がややこし
いので、1年生や2年生の人にとっては少し難しかったかもしれませ
ん。
受験生の人には解けて欲しい問題ですが、間違った人はしっかりと復
習をしておいてください。
解答はコチラから
http://www.hmg-gen.com/k-tensaku100831.pdf
=================================================================
【3】以前紹介した内容の再紹介
今日は最大値、最小値の考え方について話したいと思います。
今日、話すような内容は本当に重要なんですが、普段高校生に数学を
教えていて、しっかりと理解できている人が本当に少ないです。
それも、数学が不得意な人でなく、ある程度の進学校に通うような数
学を勉強している人でも理解できていない人が多いです。
今回は指数対数の問題の最大値、最小値の問題を中心に解説していま
す。
単元としては、指数対数ですがこのプリントを理解すると、関数分野
の最大値、最小値問題に関しては大丈夫です。
内容としては、それほど難しくないのでぜひとも目を通しておきたい
問題です。
http://www.hmg-gen.com/tecni12-3.pdf
http://www.hmg-gen.com/tecni12-3-1.pdf
=================================================================
【4】本日の勉強法
「ある特定の単元はよくできるのに、他のある単元はまったくできな
い」という高校生が多いです。
その高校生に話を聞いてみると「この単元は好きだから、できる。こ
の単元はあまり好きじゃない」と答えます。
その気持ち本当によく分かります。僕も、高校生のときなんとなく勉
強をしやすい単元と、しにくい単元とがありました。
その結果として、得意単元と苦手単元ができてしまいました。
でも、数学って基本的にどの単元でも勉強の仕方は一緒なんです。
まったく違うように感じる人もいるかもしれないですけど、今なら分
かるんですけど勉強の仕方はほとんど同じです。
得意な単元と苦手な単元があるという人の多くは、単に得意な単元の
勉強はよくしているのに、苦手な単元の勉強はほとんどしていないと
いう人がほとんどです。
「この単元が苦手だ」と思う人も多いと思います。そんな人には、
「ちゃんとこの単元を勉強したか?」ということを自分自身に質問
して欲しいです。
おそらくほとんどの人が、「そういやほとんど勉強していないな」と
感じるのではないかと思います。
勉強しないのに、できる訳ないですよね。
ある単元が苦手と言うことは、他の単元はある程度できるということ
ですよね。それならば、数学の実力はあります。
本当に苦手な人なら、できる単元なんて存在しません。
不得意単元は苦手意識があって、なんとなく気が重く勉強する気にな
れないという気持ちはよく分かります。
でも、基本的には数学は単元によらず勉強の仕方は一緒なんです。今
まで、自分で勉強してきたやり方があると思います。そのやり方でい
いので、勉強をしていたらきっとできるようになります。
がんばってください。
================================================================
【5】編集後記
先日、50歳前後の人と話していました。その人いわく「最近の高校
生は地名を知らない。高校生くらいになったら県庁所在地くらい言え
ないと話しにならない」と言っていました。
また同じ人が「俺、インターネットのことは全然わからない。興味な
いんだよね」って言っていました。
これってその人の常識を押し付けているだけですよね。僕も、もちろ
ん県庁所在地は覚えておいた方がいいとは思いますけど、インターネ
ットもこんなに便利なので覚えておいた方がいいと思います。
でも、歳を取れば自分の価値観を他人に押し付けてしまう。歳をとれ
ば興味ないの一言で勉強しなくてもいい。
知らず知らずのうちに僕もそうなっているかもしれない。気をつけよ
うと思いました。
PS
全然関係ないんですけど、僕は地名には詳しい方だと思います。地名
を知っていてもいいことはないんですけど、知っている地名のところ
にいっただけでなんとなく嬉しいです。
群馬県の桐生に行ったときは単に車で通過しただけなんですけど、
「ああ足尾銅山ってこの近くだな」とか「桐生第一って野球が強かっ
たな」なんて思い出して楽しかったです。
これってほとんどの人には理解してもらえないんですけど、知ってい
る地名を通るだけで嬉しいです。
河見賢司
----------------------------------------------------------------
○メルマガ配信解除、アドレス変更はコチラから
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=kawami
○質問、感想はこちらから。
magdai@hmg-gen.com
○高校数学の勉強法-河見賢司のサイト
http://www.hmg-gen.com/
○ブログやってます。
http://ameblo.jp/hmgmath/
○ツイッターです。(よかったらフォローして下さい)
http://twitter.com/hmggen
-----------------------------------------------------------------
河見賢司のメルマガ
毎週火曜日に高校数学の勉強法のメルマガを配信します。「高校生からの質問」「数学のテクニック集」「無料添削問題」「本日の勉強法」と内容は盛りだくさんです。下にメールアドレスを入力して、登録のボタンをクリックして下さい。
Copyright© 2010 高校数学の勉強法-河見賢司のサイト All Rights Reserved. / Powered by ホームページテンプレート