高校数学の勉強法-河見賢司のサイト

高校数学の達人・河見賢司が高校数学の勉強法を紹介します

高校数学の勉強法-河見賢司のサイト

◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
         高校数学の達人・河見賢司のメルマガ
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇

メルマガ配信解除、アドレス変更はこちらから
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=kawami
ホームページはこちらから
http://www.hmg-gen.com/

目次
【1】お知らせ

【2】「場合の数の解説プリント その2」

【3】今週の無料添削問題
    解説「新潟大学の確率と数列に関する問題」

    今週の問題「お茶の水大学の数学IIの微分積分の問題」

【4】本日の勉強法
    「勉強するのは、結局自分」

【5】編集後記

=================================================================
【1】お知らせ

 こんにちは、河見です。いつもメルマガを読んでくれてありがとうご
 ざいます。それでは、今日もはじめさせてもらいます。

============================================================
【2】場合の数 その2

 前回に引き続き、今日も場合の数の説明です。

 前回は、「掛け算か足し算」、「場合の数は制限の強い方から考える」
 といったことを解説しました。前回のプリントを見ていない人はまず
 以下のプリントを読んでから、今回のプリントを見た方がより理解で
 きると思います。

 場合の数 その1のプリント
http://www.hmg-gen.com/baai1.pdf


 今回の内容は「順列」と「階乗」についてです。順列や階乗は前回話
 した「そして」は掛け算、ということを理解できていればすぐに理解
 できると思います。

 たまに、順列か組み合わせか分からいという人がいます。公式にあて
 はめて解こうとすると難しいかもしれませんが、プリントで解説する
 ような事柄を一つずつ理解していくとそれほど難しくないと思います。


 数学全般に言えることですが、単に公式を暗記して、その公式にあて
 はめるといった解き方をしている人がいます。

 そのような解き方でも簡単な問題なら解くことはできますが、少しひ
 ねられたら途端にとけなくなります。公式ではなく、意味を考えなが
 ら理解するようにしてください。


 場合の数 その2のプリント
http://www.hmg-gen.com/baai2.pdf


============================================================
【3】今週の無料添削問題

 今週の無料添削問題は、お茶の水大学の数学IIの微積分の問題です。

 2次関数と、その接線によって囲まれる部分の面積を求めよという問
 題で本当に頻出問題です。

 今回の問題は、文系の過去問ですが、数学IIの微分積分は理系の入試
 にも意外によく出題されます。

 理系の人は、数学IIの微積分は適当にしか勉強をしていない人も多い
 ですが頻出です。今回の問題に限らず、しっかりと対策をしておくよ
 うにしてください。


 問題はコチラから
http://www.hmg-gen.com/tensaku100720.pdf

 無料添削の提出方法はコチラから
http://www.hmg-gen.com/tensaku.html


 前回の問題は、新潟大学の確率の問題です。

 確率の問題ではありますが、確率としては簡単で、式をたてたあとの
 式変形が難しいといった問題です。

 シグマの計算をしますが、今回のシグマの計算は2項定理を使ったシ
 グマの計算です。

 C+C+C+・・・+Cといった形が出ていたら、2項定理かな?と
 気づけるようになっておいてください。

 国公立大学の過去問ですが、難易度としてはそれほど難しくないので
 ぜひとも解けておいて欲しい問題です。
http://www.hmg-gen.com/k-tensaku100720.pdf

============================================================
【4】本日の勉強法 「勉強するのは、結局自分」

 とある高校生から、「夏休みは毎日、予備校の授業をとった方がいい
 ですか」と聞かれました。


 よく勘違いしている人が多いんですけど、予備校の授業に出たからと
 行って、それだけで勉強ができるようになることは絶対にありません。

 あくまで、勉強は自分でするものなんです。自分で勉強をするから成
 績もあがります。


 予備校に行く人の合格率って想像以上に低いです。もちろん予備校に
 行くことによって成績があがる人もいますが、上がらない人の方が確
 実に多いです。

 別に、予備校の講師が悪いわけではありません。結局、なぜ成績が上
 がらないかと言ったら自分自身が勉強をしていないからです。


 高校受験までは、自発的に勉強をするというよりも言われたことをこ
 なしていたら勉強ができたという人が多いと思います。

 ですが、大学受験はそうはいきません。自分で考えて勉強をするしか
 ないんです。


 というのも、大学受験はやることが本当に膨大で、全てを完璧に仕上
 げるというのは現実的に無理です。

 ですから、どこを切り捨てて、どこを集中的に勉強をするかという選
 択が必要になってきます。


 成績を上げる唯一の方法は、自分自身で考えながら勉強をすることで
 す。

 「この先生に教わったから、成績があがる」とか「評判のいい予備校
 に入ったから成績があがる」ということはありません。もちろん手助
 けになることはあるかもしれませんが、結局はあなた自身が勉強する
 かどうかです。


 少し説教臭くなってしまいました。でも、「勉強は自分自身でやるも
 のだ」ということだけは覚えておいて欲しいです。

================================================================
【5】編集後記

 本日の勉強法で、「勉強をするのは結局はあなた自身」ということを
 言いました。

 こういうことを言うと、「あなた(河見)も、生徒に数学を教えている
 のに、あまりに無責任じゃないか」と思った人もいると思います。

 確かに、それはそうだと思います。ですが、これは私自身が本当に強
 く感じていることで、成績の伸びる人って本当に自発的に勉強をして
 いるんです。自分で考えながら勉強をしています。

 このことを知って欲しくてあえて書かせていただきました。もちろん
 私の授業を受けて下さっている生徒さんには、できる限り分かりやす
 く解説しています。


 暑い日が続きますね。体調管理には気をつけてがんばってください。

河見賢司

------------------------------------------------------------
○メルマガ配信解除、アドレス変更はコチラから
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=kawami

○質問、感想はこちらから。
magdai@hmg-gen.com

○高校数学の勉強法-河見賢司のサイト
http://www.hmg-gen.com/

○ブログやってます。
http://ameblo.jp/hmgmath/

○ツイッターです。(よかったらフォローして下さい)
http://twitter.com/hmggen
------------------------------------------------------------


PageTop

無料で数学の問題を解説します

無料メルマガ登録

河見賢司のメルマガ

毎週火曜日に高校数学の勉強法のメルマガを配信します。「高校生からの質問」「数学のテクニック集」「無料添削問題」「本日の勉強法」と内容は盛りだくさんです。下にメールアドレスを入力して、登録のボタンをクリックして下さい。

メルマガバックナンバー

ブログ

メニュー

お問い合わせ

特定商取引法に基づく表記




HOME - 通信教育 - プロフィール - 高校生からの質問 - 数学問題 - 無料添削問題

お問い合わせ - 特定商取引法に基づく表記 - サイトマップ