高校数学の勉強法-河見賢司のサイト

高校数学の達人・河見賢司が高校数学の勉強法を紹介します

高校数学の勉強法-河見賢司のサイト

◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
         高校数学の達人・河見賢司のメルマガ
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇

メルマガ配信解除、アドレス変更はこちらから
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=kawami
ホームページはこちらから
http://www.hmg-gen.com/

目次
【1】お知らせ

【2】数学のテクニック集
   「x=(x+1)-1」

【3】今週の無料添削問題
    解説「筑波大学の体積の問題」

    今週の問題「筑波大学の数学IIの融合問題」

【4】本日の勉強法
    「数学のセンター試験について」

【5】編集後記

============================================================
【1】お知らせ

 こんにちは、河見です。いつもメルマガを読んでくれてありがと
 うございます。

 それでは、今回もはじめさせてもらいます。

============================================================
【2】数学のテクニック集  単元:数学I+II レベル:中級

 今日は、少し変わった解説です。と言っても、数学のできる人にとっ
 ては、ごくごく常識的な内容で問題集の解答などでも、なぜこういっ
 た式変形をしたのか説明なしで解説されている問題集が多いです。

 今日、解説をする内容はx=(x+1)-1と式変形をすることです。なぜ、こ
 のような式変形をするのかと言えば x は当然 x の式ですが、x=(x+1)-1
 とすることによって、x の式を x+1 の式とすることができます。

 それほど出題頻度が高いわけではありませんが、ごくごく簡単に理解
 することができます。以下の解説プリントを使って理解しておいてく
 ださい。
http://www.hmg-gen.com/tecni12-5.pdf

============================================================
【3】今週の無料添削問題

 今週の無料添削問題は、「筑波大学の数学IIの融合問題」です。

 普段の学校の勉強では、例えば三角関数なら三角関数のみといったひ
 とつの独立した単元の問題が多いですが、実際の大学受験の問題はい
 ろいろな単元が融合された問題が出題されることも多いです。

 独立した単元のみの問題なら簡単に解けるけど、融合問題になるとと
 たんに解けなくなるという人がよくいます。

 そういった人は頭を整理できていない人が多いです。ひとつの単元で
 すとどうやって解くかということは気づきやすいですが、融合問題に
 なると、いろいろと考えないといけないので、急に気づきにくくなり
 ます。

 融合問題は、いろいろと考えないといけませんがやること自体はひと
 つの単元のみの問題と同じです。と言っても、ある程度慣れも必要で
 す。

 この問題に限らず、ある程度勉強が終わったなという人は融合問題を
 解くようにしたらいいと思います。

 問題はコチラから
http://www.hmg-gen.com/tensaku100629.pdf

 無料添削の提出方法はコチラから
http://www.hmg-gen.com/tensaku.html


 前回の問題は、筑波大学の体積に関する問題でした。xy平面の回転体
 の体積は多くの人が理解できていますが、今回の問題のようにxyz空間
 座標になると解けないという人が本当に多いです。

 回転体の体積ですが、公式で解いている人もいますが、これは公式で
 はありません。積分の意味を考えると、体積の公式(と呼ばれるもの)
 は簡単に導くことができます。

 積分というのは「微小区間を足し合わせて全体を作る」というのが最
 重要ポイントです。

 このことは本当に強調するんですが、適当にしか聞いてくれない人が
 多いです。

 理由を聞くと「イヤ、公式で解けるから」なんて答えます。「公式で
 問題を解くな」とはいいません。僕も高校生の頃は、意味も分からず
 に公式を使っていたことがよくありました。

 公式のみで解けたらいいんですけど、公式では対処できない問題が出
 てきます。

 そうなると、公式で解いていた人は0点です。まったく点数がありま
 せん。


 公式だけで解けるのに、それ以外を覚えろとは言いません。ただ、積
 分は微小区間を足し合わせたもの、ということだけはしっかりと覚え
 ておいてください。

 積分の意味については、こちらのプリントを見てください。このプリ
 ントは、これまで何度か紹介していますが、それだけ重要だと思って
 いる証拠です。
http://www.hmg-gen.com/kaitou2-12.pdf


 問題の解説プリントは、コチラです。
http://www.hmg-gen.com/k-tensaku100629.pdf

============================================================
【4】本日の勉強法 「数学のセンター試験について」

 「センター試験って簡単なんですか?」と聞かれることがあります。

 センター試験は、難易度的には決して難しくないと思います。難易度
 としてはそれほど難しくないんですけど、時間的にはかなりきついで
 す。

 「60分で解くのは無理だろう」といった感じの年もあります。です
 からセンター試験で高得点をとるには、数学の実力だけでなく、いか
 にスピーディーに問題を解くかということが重要になります。


 今、あなたが高校1年生や2年生なら、普段から計算を速くする意識
 をもって計算をするようにしてください。

 それから、常に速く書くことをこころがけてください。これまで、多
 くの生徒を見てきましたが、数学のできる生徒はとにかく書くのが速
 いです。

 ゆっくり文字を書く人で数学ができる人は見たことがありません。

 速く書くというのは、やってみれば分かると思いますが、たぶん想像
 以上に疲れると思います。ですが、速く書くと結果として、書くスピ
 ードがあがった分結果として短時間で問題を解くことができます。

 そして、これは信じにくいかもしれませんが、速く書くたったそれだ
 けのことで、脳の処理能力が大きくなります。これは信じられないと
 いう人もいるかもしれませんが、とにかく速く解くということを意識
 的にするようにしてください。


 今あなたが3年生なら、もちろんこれからも計算力を上げようと意識
 することは必要ですが、センター試験の問題になれるようにしてくだ
 さい。

 センター試験は、きっちりとした対策をするかどうかで本当に結果が
 変わってきます。

 センター試験の過去問や、各予備校から黒本、青本などといったセン
 ター試験対策の問題集が出題されます。それらを徹底して勉強するよ
 うにしてください。

 そうすると、数学の実力以上にセンター試験の点数をとることができ
 ますよ。


 PS
 たまに「数学のセンター試験なんて簡単だった。俺なんてノー勉で満
 点だった」なんて言う人がいます。

 確かにそうです。そうですと言いますか正確には「そういった年もあ
 ります」と言ったほうがいいと思います。

 センター試験って一応平均点が60点くらいになるように作られてい
 ますが、平均点が30点台のときもあれば、平均点が70点を超える
 ようなときもあります。

 平均点が70点を超えるようなときは数学が得意な人にとっては軽く
 満点ということもあると思います。

 運がよかったら勉強をすることなく、高得点を取れるかもしれません
 がそうはいきませんよね。

 だから、しっかりと対策をとっておくようにしてください。

================================================================
【5】編集後記

 もうすぐ夏休みですね。受験生の中には「夏休みが勝負」なんて意気
 込んでいる人もいると思います。

 ウサギとカメの話ではないですが、自分のペースを崩さすに勉強を続
 けた人が一番結果がでているような気がします。これは、これまで多
 くの生徒を見てきた、経験からです。

 夏休みにがんばろう、こう思うのはいいことだとは思いますが、自分
 のできる範囲でいいから、コツコツとマイペースで勉強を続けるのが
 一番できるようになります。


 夏休みに入る前、今から勉強をがんばるようにしてください。


 意気込みすぎて、頑張りすぎるとどうしても反動が来てしまいます。
 夏休みだからとあまり頑張りすぎずに、たまには息抜きをしながら勉
 強をしたらいいと思います。


 暑くてムシムシとした天気が続きますが、体調管理には気をつけて、
 自分のペースで勉強して下さい。


河見賢司

------------------------------------------------------------
○メルマガ配信解除、アドレス変更はコチラから
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=kawami

○質問、感想はこちらから。
magdai@hmg-gen.com

○高校数学の勉強法-河見賢司のサイト
http://www.hmg-gen.com/

○ブログやってます。
http://ameblo.jp/hmgmath/

○ツイッターです。(よかったらフォローして下さい)
http://twitter.com/hmggen
------------------------------------------------------------


PageTop

無料で数学の問題を解説します

無料メルマガ登録

河見賢司のメルマガ

毎週火曜日に高校数学の勉強法のメルマガを配信します。「高校生からの質問」「数学のテクニック集」「無料添削問題」「本日の勉強法」と内容は盛りだくさんです。下にメールアドレスを入力して、登録のボタンをクリックして下さい。

メルマガバックナンバー

ブログ

メニュー

お問い合わせ

特定商取引法に基づく表記




HOME - 通信教育 - プロフィール - 高校生からの質問 - 数学問題 - 無料添削問題

お問い合わせ - 特定商取引法に基づく表記 - サイトマップ