◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
「大学受験の勉強法VOL107」
~「中学の勉強と高校の勉強との違い」
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
------------------------------------------------------------
目次
【1】お知らせ
【2】本日の勉強法
【3】編集後記
------------------------------------------------------------
【1】お知らせ
「少し難しくなると解けなくなる人のための高校数学勉強法」
というメルマガをやっています。
こちらから登録をしてください。
https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=kawami
読者さんの声を紹介します。
------------------------------------------------------------
大変役立たせてもらっています。
大昔、塾に通ってた事がありますが、トントン拍子に答えを出して
行くだけで、いまいち過程が分からずつまらなかったのを覚えてい
ます。
ですから、なぜこうなるか一つ一つ意味を考えることの出来る先生
の数学は解いていて分かった時は格別に楽しいです。
------------------------------------------------------------
学校の授業では理屈を教えてくれませんが、どしてこういうことを
するのか理由をいちいち説明してくれているからわかりやすいです。
問題が解けてもなぜ、何のためにするのか分からないことが多々あ
ります。その理屈を知ることができて数学が楽しくなりました。
------------------------------------------------------------
============================================================
【2】本日の勉強法
こんにちは、河見賢司です。
この1週間で、高校の入学式も終わって、晴れて高校に入学した人
も多いと思います。
中学の勉強と高校の勉強の違いなんですが、中学の勉強は勉強がで
きるようになるには才能が必要、高校の勉強ができるようになるに
は努力が必要、という感じがします。
中学校まではある意味、勉強のできる人は何もしなくてもできるし
反対にどんなに頑張ってもなかなかできるようにならないという人
もいます。
もちろん、高校でもそういった傾向はありますが、でもだいぶ薄れ
ていて勉強ができるようになるかどうかは、本人の努力次第になっ
てきます。
僕は、数学が専門なので数学のことを中心に話しますが、中学数学
は問題を図形の問題などでも補助線を引くことを思いついたりする
のは、はっきりいってセンスです。
できる人にとっては難なく思いつくことができますが、そうでない
人はなかなか思いつけません。
これは、努力でどうなる話でないような気がします。
でも、高校数学は覚えるべきことをひとつずつ解いていって、丁寧
に覚えていったら、数学のセンスのない人でもある程度できるよう
になります。
これまで多くの生徒を見てきました。数学の実力のある人、ない人
いましたが、最終的にできるようになるには実力よりも、がんばれ
たかそうでないかということが大きいです。
もちろん、トップレベルの難関大学に合格したいのならもともとの
実力も必要になってきますが、世間でも難関と言われるような大学
でも、がんばり次第で合格しています。
よく中学生までは成績がトップクラスだったのに、高校生になって
から勉強ができなくなったという人がいます。
そういった人は、中学生までは才能だけでやってこれたけど、高校
生になったらそうはいかなくなったという人が多いです。
よく「勉強ができるようになるにはどうしたらいいですか?」と聞
かれるんですけど、地道に毎日勉強するしかないんです。
残念かもしれないけど、これしかないんです。
でも、才能に関係なく努力次第でできるようになります。そう考え
ると嬉しいですよね。
大変だと思いますが、がんばってみてできるようになったら楽しい
ですよ。高校の勉強は頑張り次第で、自分の努力次第でできるよう
になりますから、ぜひとも頑張るようにしてください。
============================================================
【3】編集後記
先日、本当に久しぶりにバスにのりました。
電車にはよく乗るんですけど、バスって本当に乗ったことはない。
パスモで乗ったんですけど、「はっきりいって乗り方が分からない」
行きは区間にかかわらず一律料金のバスだったんですけど、帰りは
同じところなのに今度は一律料金でないみたい。
一律料金のバスは、乗るときにタッチしなくてよく、そうでないバ
スは乗るときにタッチしないとダメ。
「どないしたらいいねん」って思いながら乗っていました。
河見賢司
============================================================
○質問、感想はこちらから。
magdai@hmg-gen.com
○目指せ偏差値45から55!
学年で真ん中より上を目指す人のための高校数学勉強法
http://www.hmg-gen.com/
------------------------------------------------------------
河見賢司のメルマガ
毎週火曜日に高校数学の勉強法のメルマガを配信します。「高校生からの質問」「数学のテクニック集」「無料添削問題」「本日の勉強法」と内容は盛りだくさんです。下にメールアドレスを入力して、登録のボタンをクリックして下さい。
Copyright© 2010 高校数学の勉強法-河見賢司のサイト All Rights Reserved. / Powered by ホームページテンプレート