数学メルマガ「三角関数の基本公式の確認」

高校数学の達人・河見賢司が高校数学の勉強法を紹介します

高校数学の勉強法-河見賢司のサイト

■ メルマガ登録

高校数学の勉強法を毎週火曜日に配信します。メールアドレスを入力してください。

メルマガバックナンバー

◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇

 

 「少し難しいと解けなくなる人のための高校数学勉強法VOL77」

             

◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇

------------------------------------------------------------
ホームページはこちらから
http://www.hmg-gen.com/


目次
【1】お知らせ

【2】本日のテーマ
   三角関数の基本公式の確認

【3】高校生からの質問
   (1)外積ってなんですか?
   (2)定積分と不等式をやっているのですが、証明の立て方
      を教えてもらえますか?

【4】編集後記

------------------------------------------------------------
【1】お知らせ

こんにちは、河見賢司です。


お詫び
以前紹介した、三角関数NO7のプリントで、大幅な間違いがありま
した。問題の(2)で定義域にルートの2をかけるのを忘れていたた
め答えが間違っております。訂正いたしました。
http://www.hmg-gen.com/sankaku7.pdf

------------------------------------------------------------
【2】本日のテーマ

三角関数の基本の確認問題を作りました。
問題:http://www.hmg-gen.com/kousiki-sankaku.pdf
解答:http://www.hmg-gen.com/kkousiki-sankaku.pdf


数学の勉強の仕方の基本は、まずは定理、公式、典型問題の解き方
を覚えることです。


これができてはじめて、難しい問題を考えることができるようにな
ります。


よく、「考えないと数学の実力はつかない」と言われますが、これ
はある程度数学ができる人に対する言葉です。


定理、公式を覚えていなくて問題が解けるほど簡単なものではあり
ません。


今回は、三角関数の基本問題を集めましたが、このプリントを全て
覚えてもらえば、三角関数に関しては大丈夫です。


これではじめて難しい、いわゆる思考力の必要な問題に取り組む準
備ができます。


三角関数の定理、公式、典型問題を理解してもらうことを目的に作
ったので、問題はできる限り簡単なものにしています。


学校や塾、予備校ではこの定理、公式、典型問題を覚える段階で中
途半端に難しい問題を解かせるから、理解するまでに時間がかかっ
てしまうのです。


この今日、紹介するプリントは三角関数のみに特化しています。繰
り返し、繰り返し、何も考えずにこのプリントを解くことができる
というところまでやってください。


そうすれば、大学受験の問題ですら、みた瞬間に答えが浮かんでき
ますよ。


「数学には思考力が必要だ」と最初に話しましたが、これはほんの
一部の大学だけです。ほんのトップ校だけと思ってもらってもいい
と思います。


ほとんどの大学では、典型問題のみなので、このプリントをやるだ
けで、あくまで三角関数のみに関してですが、十分に大学受験に対
応できると思います。


それではがんばってください。
問題:http://www.hmg-gen.com/kousiki-sankaku.pdf
解答:http://www.hmg-gen.com/kkousiki-sankaku.pdf

------------------------------------------------------------
【3】高校生からの質問

高校生から実際に質問のあった内容をPDFファイルで解説してあ
ります。


質問内容を、レベルわけして申し訳ないんですが閲覧者の利便性を
考え、初級、中級、上級とレベルわけさせてもらいました。


初級はすべての高校生に見てもらいたい内容。中級は大学受験で数
学を使う人に見てもらいたい内容。上級は難関大学志望者に見ても
らいたい内容です。


実際の高校生が、疑問に思ったところなので役に立つと思います。
また数学の問題が分からない、この問題を解説してほしいという人
はメールください。解説しますよ。


(1)数学IIB レベル:上級

Q:ベクトルの外積ってなんですか?

A:ベクトルの外積って高校数学の範囲外なんですが、上位の人は
  当たり前に使っています。平面と垂直なベクトルを求めるのは
  内積で求めていたと思いますが、外積を使うとこれが一発で求
  められます。後は、空間図形における三角形の面積も簡単に求
  められます。詳しくは、プリントを見てください。
http://www.hmg-gen.com/situmon/suugaku2B/2B-1.html


(2)数学IIIC レベル:中級

Q:定積分と不等式をやっているのですが、証明の立て方を教えて
  もらえますか?

A:定積分と不等式に関する問題なんですが、大学受験には頻出な
  のに高校のなかには適当にしか解説しないというところが多い
  です。積分の中では、それほど難しい内容ではないので、しっ
  かりと理解しておいてください。
http://www.hmg-gen.com/situmon/suugaku3C/3C-3.html

------------------------------------------------------------
【4】編集後記

寒かったり、暑くなったり、よく分からない天気が続きますね。


受験も近づいてきましたし、体調管理には気をつけて頑張ってくだ
さい。


河見賢司


------------------------------------------------------------
○質問、感想はこちらから。
magdai@hmg-gen.com


○目指せ偏差値45から55!
  学年で真ん中より上を目指す人のための高校数学勉強法
http://www.hmg-gen.com/
------------------------------------------------------------


自宅でできる1対1の個別授業はコチラから
マンツーマンの個別授業

大好評の無料メルマガ。登録はコチラから
高校数学の達人・河見賢司のメルマガ

PageTop

無料で数学の問題を解説します

無料メルマガ登録

河見賢司のメルマガ

毎週火曜日に高校数学の勉強法のメルマガを配信します。「高校生からの質問」「数学のテクニック集」「無料添削問題」「本日の勉強法」と内容は盛りだくさんです。下にメールアドレスを入力して、登録のボタンをクリックして下さい。

メルマガバックナンバー

ブログ

メニュー

お問い合わせ

特定商取引法に基づく表記




HOME - 通信教育 - プロフィール - 高校生からの質問 - 数学問題 - 無料添削問題

お問い合わせ - 特定商取引法に基づく表記 - サイトマップ