「予備校の授業の取り方」

高校数学の達人・河見賢司が高校数学の勉強法を紹介します

高校数学の勉強法-河見賢司のサイト

■ メルマガ登録

高校数学の勉強法を毎週火曜日に配信します。メールアドレスを入力してください。

メルマガバックナンバー

◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇

 

              「大学受験の勉強法VOL99」

             

              ~「予備校の授業の取り方」

◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇

------------------------------------------------------------
目次
【1】お知らせ
【2】本日の勉強法
【3】編集後記

------------------------------------------------------------
【1】お知らせ

数学の通信教育を始めました。対象者は高校1年生、2年生で本気
で数学の勉強をしたいと思っている人です。興味のある方はこちら
をご覧になってください。
http://www.hmg-gen.com/tuusin.html


「少し難しくなると解けなくなる人のための高校数学勉強法」
というメルマガをやっています。
http://www.mag2.com/m/0000289156.html

読者さんの声を紹介します。
------------------------------------------------------------
大変役立たせてもらっています。
大昔、塾に通ってた事がありますが、トントン拍子に答えを出して
行くだけで、いまいち過程が分からずつまらなかったのを覚えてい
ます。

ですから、なぜこうなるか一つ一つ意味を考えることの出来る先生
の数学は解いていて分かった時は格別に楽しいです。
------------------------------------------------------------
学校の授業では理屈を教えてくれませんが、どしてこういうことを
するのか理由をいちいち説明してくれているからわかりやすいです。

問題が解けてもなぜ、何のためにするのか分からないことが多々あ
ります。その理屈を知ることができて数学が楽しくなりました。
------------------------------------------------------------


ブログやってます。こちらもどうぞ
http://ameblo.jp/hmgmath/

------------------------------------------------------------
【2】本日の勉強法

こんにちは


高校生の中にも予備校に通っている人がいると思いますし、今年残
念ながら浪人がきまり予備校に通うという人もいると思います。


予備校の授業なんですが、意外に自分で選択できないということが
多いんです。もちろん予備校によって違いますから、なんとも言え
ないんですがカリキュラムがかってに決められるということが多い
です。


僕も浪人しているので予備校のことは知っています。国公立のコー
スを選択していたので週に1コマ現国、古文、漢文、社会の授業が
あったことを覚えています。


そして、数学IIICの授業も週に1コマだったんです。これっておか
しいですよね。


国公立大学の配点から考えれば国語や社会なんてほんの微々たるも
のです。それならもっと配点比率の高い数学IIICを中心に勉強をし
たほうがはるかに効率がいいです。


大人になってから予備校の関係者と話したこともありますが、国公
立大学コースとしている以上週に1コマは授業をいれないとダメと
考えているそうです。


どこの予備校もそうというわけではありませんが、予備校は生徒の
都合ではなく、予備校側の都合でやっているということも多いです。


そのあたりのことは注意するようにしてください。


大学受験はまじめに勉強をした人が合格すると思っている人も多い
ですが、そうではなく大学受験は合格最低点をとった人が合格する
んです。


どんなに勉強をしても、本番で点数をとれないと大学には合格でき
ません。今の自分の勉強が大学受験につながっているか常に意識し
ながら勉強をするようにしてください。


------------------------------------------------------------
【3】編集後記

僕、高校生のときは頭は悪い方だったんですが、現役でそれなりの
国公立大学に合格しています(訳があって進学しませんでしたが)


頭の悪い僕がなぜ合格できたのかと言うと、一言で言うと要領がよ
かったんです。


3年生の秋以降に本格的に勉強を始めました。それから数学や英語
などの時間のかかる科目を勉強をしても点数の伸びはたかだか知れ
ています。


と言ってもまったく勉強をしないわけにはいかないので数学は一番
出題頻度の高い数学IIICのみを勉強して、後は徹底的に物理の勉強
をしました。


物理は、冗談抜きで11月の最後の筆記模試で0点だったんですが、
ごまかし、ごまかしの勉強法でセンターでなんとか75パーセント
2次試験でもある程度の点数をとって合格することができました。


それまでE判定しかとったことがなく、まわりからも絶対無理だと
言われていましたが、合格できました。


こんな勉強法決しておすすめはできませんが、何かの参考になるか
と思ってかきました。もしよかったら参考にしてください。


河見でした。


------------------------------------------------------------
○質問、感想はこちらから。
magdai@hmg-gen.com


○目指せ偏差値45から55!
  学年で真ん中より上を目指す人のための高校数学勉強法
http://www.hmg-gen.com/
------------------------------------------------------------


自宅でできる1対1の個別授業はコチラから
マンツーマンの個別授業

大好評の無料メルマガ。登録はコチラから
高校数学の達人・河見賢司のメルマガ

PageTop

無料で数学の問題を解説します

無料メルマガ登録

河見賢司のメルマガ

毎週火曜日に高校数学の勉強法のメルマガを配信します。「高校生からの質問」「数学のテクニック集」「無料添削問題」「本日の勉強法」と内容は盛りだくさんです。下にメールアドレスを入力して、登録のボタンをクリックして下さい。

メルマガバックナンバー

ブログ

メニュー

お問い合わせ

特定商取引法に基づく表記




HOME - 通信教育 - プロフィール - 高校生からの質問 - 数学問題 - 無料添削問題

お問い合わせ - 特定商取引法に基づく表記 - サイトマップ